海老名 座間 新築、自然素材の家、長期優良住宅

建築士とつくる自然素材の家SEISHIN建築設計
家づくり無料相談開催中!
046-207-7773 046-207-7773
お問い合わせ
  • HOME
  • 弊社が選ばれる理由
  • サービス内容
  • 家づくりの流れ
  • お客様の声
  • 施工事例
  • お問い合わせ

よくいただく質問

お客様からよくいただくご質問をご紹介します。
ここに載っていない質問がおありの場合は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

土地探しからお願いすることはできますか?

住宅と土地は切っても切り離せない関係です。良い土地に良い建物が建てられるといっても過言ではありません。
また、土地の条件によっては建築費用が思った以上にかかることがあります。
SEISHIN建築設計では土地探しからのお客様に対しても土地探しのアドバイスをさせていただいて家づくりを進めてゆきます。

長期優良住宅を検討しています。御社で対応してますか?

長期優良住宅は標準仕様として対応しています。
その理由としては、地震保険料の割引やさまざまな税制優遇があることはもちろんですが、良い住宅をつくって、長く大切に使っていくというコンセプトが採用の考え方の原点にあります。

ナチュラル系のインテリアや設備に憧れています。
既製品ではなく、オリジナル家具などを作ってもらうことは可能でしょうか?

弊社では、オリジナル家具工事についても対応いたします。オリジナル造作工事は注文住宅ならではの楽しみの一つです。
例えばオリジナルキッチン、そしてオリジナルダイニングテーブル。世界に一つだけのオリジナル製品はSEISHIN建築設計のおすすめの一つです。

建築士さんって図面を書くだけの方と思っていました。
本当に土地探し~施工までやってもらえるのか不安です。

家づくりの重要セクションは設計(プランニング)となりますが、土地の選択、実際の施工(工事)と、共にとても大切です。
弊社では、土地探しのアドバイスとお手伝い、そして施工の工事監理(設計図と工事が合致しているか確認すること)をトータルでコーディネートいたします。
家づくりのスタートから完成お引渡しまでお客様のパートナーとしてともに歩ませていただきます。

eco住宅へのリフォームを検討しています。リフォームも対応していますか?

リフォーム、リノベーションも対応いたします。
自然素材を使った増改築工事は最近とても増えています。無垢の床材、塗り壁など、仕上材をつくり替えることでさわやかな空間づくりが可能です。
素敵な自然素材リノベーションをSEISHIN建築設計では提案させていただきます。

共働きですので、工事の際自宅にいることが少ないですが、随時進行状況などご報告をしていただくことは可能ですか?

SEISHIN建築設計では、建物の工事が始まってからは「工事監理業務」をさせて頂きます。
定期的に現場巡回をし、工事の進捗状況を確認いたします。ご報告は写真を添えてさせて頂きます。
工事中の写真はとても大切な思い出の一つともなります。

引き渡し後のアフターフォローについて教えて下さい!

完成お引渡し後の定期点検については、引渡し後3か月点検、1年点検、2年点検、5年点検、10年点検となります。
また、品質確保促進法に基づき構造耐力に関すること、雨漏りに関することの瑕疵担保期間(引渡し時には発見できなかった不具合を修復する期間)は10年間となります。

施工エリアは神奈川県だけでしょうか?

施工エリアは原則として神奈川県、東京都となります。
また、その他の地域についてはご相談によって対応させて頂きます。

ご近所に気難しい方が住んでいますので、施工時の音や掃除など気を配っていただきたいのですが。。。

工事が開始される前にご近所の皆様に事前挨拶にお伺いいたします。
その際にまずコミュニケーションを取らせていただきますが、職人さんのマナー・基本姿勢が問われる点だと思います。
弊社では信頼できる工務店さんに工事を依頼していますので、ご安心ください。

念願だった自然素材の家が希望で要望がたくさんあり、他社で実現不可能と言われたことがあります。
それでも相談にのっていただけますか?

自然素材の家は施工が慣れている工務店でないと対応が難しいというのが一般的です。
また天然素材のため、均一的な工業製品のようなきれいな仕上がりになりにくいため、クレーム等が多く、避けてしまう業者さんも多いようです。
自然素材のメリット、デメリットを納得したうえで、受け入れてくださる方であれば弊社においては対応させていただきます。まずはご相談ください。

施主支給と言うらしいのですが、インターネットで購入した設備や品を扱ってくれるところがあると聞いたことがあります。
そちらでの取り扱いはどうでしょうか?

施主支給品につきましては、弊社では対応可能です。ただし、事前の打ち合わせは注意を払って打ち合わせをさせていただきます。
事例としては、品物の詳細図と現物が違い、取り付けできないというケースも多々あります。この点につきましては事前の確認がとても大切です。
お客様の支給品についてもメリット、デメリットがございます。まずはご相談ください。

せっかくの家づくりなので、子どもたちと家自体に残ることがしたいと考えています。
そのような体験はできますか?

対応できるケースとしては、塗り壁体験、床下コンクリートへのメッセージ描きなどができます。仕様によって選択できる範囲が変わりますので個別に相談させていただきます。

今住んでいる家は結露がひどいのですが、結露の心配はありませんか?

空気は温度が高いほど多くの水分を含むことができます。結露とは、部屋の中の空気の湿度がほぼ一定であるにもかかわらず、空気の温度がまばらであると、低い空気温度の場所で空気が水分をかかえきれずこぼれ落ちるという現象です。
ペアガラスのアルミサッシを使用し、自然素材の仕上げ材で温度を均一に保ち、また、余分な水分を天然素材が吸収することで結露を防ぐことができます。ご安心ください。

火事などが心配で安全な家にしたいのですが、オール電化仕様にできますか?

給湯器をエコキュートにし、キッチンのコンロをラジェントヒーター、IHヒーターなどにすることによってオール電化仕様にすることは可能です。
ただ現在、電力事情によって割引状況が変わることがあるのでコスト面での検討が必要となります。まずはご相談ください。

家計に優しい住まいにしたいのですが、御社の住宅は省エネ仕様にできますか?

弊社では、省エネ住宅仕様を推奨しています。
平成28年より、「建築物省エネルギー性能表示制度」という新たな国の制度がスタートしました。この制度により建物の省エネの性能を家の「燃費」として一定の物差しで比較できるようになりました。
現在は任意の制度ですが2020年からは新たに新築住宅の建築条件として基準への適合が義務化されます。そのために将来を見据え、現在ただいまから省エネ性能の向上に力を入れています。まずはご相談ください。

高気密住宅という言葉をよく聞きますが、建物の仕様は高気密仕様ですか?

弊社での標準仕様は高気密住宅に特化した仕様ではありません。
素材に天然素材を使っているため、「みずから呼吸をする家」のコンセプトで提案をしております。
例えば外壁材、断熱材、構造材、内装仕上材、いずれも通気性のある材料をおすすめしているため、基本的には空気が循環する仕組みとなっています。それが、人にも家にも優しい家づくりだと考えているからです。

建物の本体工事価格という言葉がありますが、どのような意味でしょうか?
費用総額とは違うのですか?

建物本体工事価格とは純粋に建物だけの値段のことを言います。
これに含まれていない工事としては、建物外の給水管の配管工事、排水管の配管工事、ガスの配管工事、地盤補強工事、また古い建物がある場合は建物解体撤去工事などがあります。 それ以外にかかる費用としては、設計費用、カーテン工事費用、一部照明器具費用、外構工事費用、場合によってはエアコン工事費用、建物の登記関係費用、住宅ローンを組む場合は火災保険費用などがあげられます。

御社の外壁材の標準仕様を教えてください。サイディング張りなども可能ですか?

サイディング張り仕様も可能ですが、弊社で標準でおすすめしているのは「シラスそとん壁」という素材になります。
原料は「火山灰シラス」と呼ばれるもので、特徴としては多孔質の天然セラミックという言葉で表されているように無数の穴が開いた粒子でできていて高い調湿性能、透湿機能を持っている塗り壁材料です。
木造住宅の耐久性を維持するための空気の流れを維持し、木材を湿気のある状況にさらさないというこに大きく貢献しているのがこの「シラスそとん壁」です。

塗り壁の名前で、漆喰と珪藻土がありますが、その違いはどういうところでしょうか?

漆喰の特徴は強いアルカリ性をもち、殺菌作用と有害物質の吸着作用があります。また、非常に均一で細かな粒子のため非常に通気性が良いことが特徴です。
また弊社がおすすめするメソポア珪藻土は細かく、かつ大きさが不ぞろいの粒子のため、調湿性に優れ、水分の出し入れができるのが特徴です。
極端にいうと、漆喰は高性能の細かな網戸、珪藻土は高性能のスポンジに例えることが可能だと思います。

御社の建物では、シロアリの対策はどのようにしていますか?
一部のシロアリは屋根の上まで被害を及ぼす、と聞いたのですが?

弊社ではシロアリ駆除については基本的に薬剤系のものは使用しません
まず一つはホウ酸をシロアリ駆除材として採用しています。ホウ酸は日本では一般的にあまり有名ではありませんが、アメリカ、ヨーロッパではとても採用されていて、体に害がなくとても健康的な素材です。
もう一つは1階部分の構造材を全てシロアリ被害の可能性が考えられないヒバ材、ヒノキ材などで統一するという方法です。
また、家全体に被害を及ぼす、アメリカカンザイシロアリ対策としては使用木材すべてに木材加工工場でホウ酸注入するという方法もあります。

木造軸組工法ということですが、構造としてはどのような種類になりますか?

木造軸組工法は、別名木造在来工法とも呼ばれていて、我が国に昔からある伝統的な木造住宅の建築方法です。
簡単に説明すると柱を建て梁を組み、屋根を葺きます。外壁はラス下地板という巾約10センチ、厚さ1センチ程度の板を横長に張って、壁の下地をつくり、その上に漆喰などを塗って仕上げていくものです。ラス下地板と柱の間に空気の通り道をつくり通気層として家を湿気から守るという構成になります。
高温多湿な我が国の気候条件を充分知り尽くした伝統工法です。

地震がとても心配です。耐震対策はどのように考えていますか?

SEISHIN建築設計では長期優良住宅仕様を標準にしていますが、この中には、住宅性能評価の耐震等級を2以上にするという決まりがあります。この耐震等級を3以上になるように設計しています。
耐震等級3レベルの地震対策とは、主に①建築基準法に規定される耐力壁を1.5倍以上にする。②建物がねじれないように地震の水平力に対する強度を上げる。③新しい基準をもとに地震力に対する抵抗力を細かく計算してゆく。
以上の3つを丁寧に計算し、大地震に対して備えています。ご安心ください。

家づくりの検討を始めたばかりですが、どのように進めていけばよいのですか?

まずはご家族で新しい家のイメージを固めることが大事だと思います。基本はクライアントさん(建主様)の我家のイメージを設計士や大工さんが現実の住宅として形に表す、ということとなります。
「思い描く理想のくらしはどのようなものでしょうか?そしてそのためにどのような家が必要でしょうか?」
そのようなしっかりとしたビジョンをつくることが失敗しない家づくりのコツだと思います。
まずはお気軽にご相談ください。

家づくりの依頼先選びのポイントはありますか?
会社さんによって仕様が違い、値段もまちまちなので、どの会社さんを選んだらようかとても迷ってしまいます。

家づくりで大切なことは、依頼主の皆様の家づくりに対する姿勢を見つめ直すことだと思います。ご家族の皆様で誠実に家づくりをしていこうと話合うことだと思います。
なぜかというと「家づくり」というものは、とても多い数々の仕事を根気よく積み上げていくような仕事だからです。そのような姿勢で進めていくと自分たちのフィーリングにあった会社さんがきっと見つかると思いますよ。

SEISHIN建築設計では、それぞれのご家族にふさわしいプランを創造していきます。
お客様お一人お一人の個性・生活様式から、窓の大きさ、ドアの位置、廊下の幅など、可能な限り対話重視でプラン設計をしていきたいと考えています。

自然素材にこだわった新築・リフォーム・リノベーション

住まいのことならお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ:0462077773 お問い合わせ:0462077773
無料相談・お問い合わせ:0462077773

代表プロフィール

施工事例:新築・リフォームの施工事例をご紹介します

対応エリア:神奈川県、東京都
対応エリアは、神奈川県、東京都です。
その他の地域は、まずはご相談ください。

設計は全国対応